他の士業との付き合い方
税理士の仕事は、他の士業との連携が必要となる場合があります。
給与計算などの社会保険関係は、社会保険労務士の業務範囲です。
遺言書の作成や相続登記では、弁護士や司法書士の業務範囲です。
税理士の業務範囲から外れるものは他の士業に頼むこともありますが、
自らが報酬をもらわず業務の延長で手続きをするケースも有ります。
仕事をする上で、他の士業の方に頼んだほうがいいのか、自ら行ったほうがいいのかは正解はありません。
ですが、自分としては、たとえ出費があったとしても他の士業にお願いするほうが良いと思います。
他の士業に頼むことで、横のつながりができて新しい仕事が生まれるかもしれません。
また、分からないことがあり専門家に質問したい場合も、知り合いの専門家に聞いたほうが分かりやすいですから。
顧問先から見た士業
顧問先から見ると、士業の中でも税理士が一番身近な存在です。
弁護士は報酬が高そうで敷居が高く、社会保険労務士や司法書士は付き合いが薄いため、
相談事があると、まず税理士に相談してしまうのではないでしょうか。
そこで、税理士の対応ですが、税金の相談なら答える必要がありますが、
専門外の相談の場合、分からないことも多くすぐに答えられないケースが有ります。
そのとき他の士業との横のつながりがあれば、答えられることができて顧問先の信頼を失わずにすみます。
また、新しい仕事が生まれれば、他の士業に紹介することもできます。
そうやって、士業同士の繋がりが強くなります。
士業は、助け合いの精神が大事になります。
では、また。