日々時間に追われる生活をしています。
そこで、時間の無駄が多い移動でも、電車ですることで効率が上がることをまとめてみました。
なぜ電車かといえば、筆者が一番使う乗り物だからです。他にも飛行機や新幹線でも同じです。
ただし電車は車のように運転という作業が無いため、自分の作業ができるのがメリットです。
作業1・・・メールの送受信
メールの送受信は電車内で出来る作業の筆頭です。
頭を使うメールもありますが、回答すれば終わるものもあるので、その場で簡単に終わります。
相手にとっても早めの回答が貰えれば嬉しいものです。
作業2・・・訪問先との打ち合わせ内容の確認
筆者だけかもしれませんが、話下手の人間は予め話す内容をある程度まとめておかないと混乱します。
混乱しないために、話す内容を頭のなかで箇条書きにしておくことと、聞かれるポイントを想定します。
それだけで、打ち合わせがスムーズにいきますし、落ち着くことができます。
(予想外の事態には弱くなるかもしれません。)
作業3・・・ブログの更新
ブログを書いている人は分かるかと思いますが、ある程度しっかりした記事を書くときは時間を必要とします。
また、ブログのネタがないときもあるので、実際に書かなくてもブログの記事を頭のなかでまとめたり、
ブログのネタを探すのに電車での時間は有効です。
作業4・・・本を読む(読書)
日常の中で本を読む時間がない人にとって電車での時間はすごく有効です。
電車の中で読む本を常にカバンに入れておきます。電子書籍もありますが自分は苦手なので紙で読みます。
ただ、本に集中しすぎて降りる駅を通過してしまうことがありました。
作業5・・・寝る
寝てしまっては時間節約にならないような気もしますが、寝ることで次の作業の効率が上がります。
疲れている状態で作業していても効率が悪いだけです。それならば電車で寝てしまったほうが次の効率が上がります。
車移動だとできなないことです。ただし、お抱え運転手がいる人は車でも寝られますが。
作業6・・・ゲームをしない
最近は電車の中でゲームをしている人がたくさんいます。子供だけでなくいい年した人もしています。
ゲームが悪いわけではありません。筆者もファミコン世代であり初代プレステ世代ですから。
しかし、スマホのゲームは百害あって一利なしだと思っています。たとえそれが学習ソフトでも
作業7・・・理論を覚える
税理士向けのブログなので理論を覚えるのは必須です。
降りる駅までの限られた時間の中で理論を暗記するのは、かなりの集中力が必要です。
あまりの集中に変顔になっても構わないでください。まわりにどう思われようと合格すればいいのです。
作業8・・・作業日程を決める
先ほどの作業2と似ていますが、一週間なり一ヶ月の日程をおおまかに考えると作業効率が上がります。
筆者は考えなしに行動することがあるため、二度手間になることも多くできるだけタスクリストを作ったり、
作業スケジュールを決めておかないと失敗してしまいます。
作業9・・・買い物をする
今はスマホがあればインターネットで買い物が簡単にできます。
本屋に行く時間がなければAmazonで探すことができますし、予約することもできます。
筆者はAmazon派です。楽天はゴチャゴチャして見難くて苦手です。
作業10・・・コミュニケーションをとる
これは、2人以上で行動している場合に限られますが、せっかく話し相手がいるのに無言ではもったいないです。
たとえ話しづらい相手でも電車という限られた空間だと案外話せるのものです。
普段話せないことでも電車など移動中だとスムーズに会話出来てしまいます。不思議ですが。
まとめ
電車での作業をまとめてみました。
上級者になれば、電車内でもエクセルや入力など本格的な作業もできるかもしれませんがほとんどの方はできません。
ほとんどの項目は、誰でもしていることなので参考にはなりませんが、もっと効率的なことがあれば教えてください。