中小企業であれ大企業であれ、組織で働いていれば上司は必ずいます。
そんな上司の中でも、将来なりたいような尊敬できる理想の上司と、顔を見るのも嫌になるがっかりするダメな上司がいます。
人間はイライラの原因を理解するだけでも、落ち着くものです。
そこで、理想の上司とダメな上司の違いをまとめてみました。
今後のより良い人間関係のために、参考にしてみてください。
現状を把握する理想の上司┃過去の自慢をするダメな上司
理想の上司は、現在の状況を把握し、現在の問題点と解決に向かう方向性を示します。
ダメな上司は、過去(バブル期)の成功体験を、昔はこうやって成功したんだ。と部下に自慢します。
経済環境は変化しているため、過去の成功体験は重要ですが、自慢するのではなく現状に置き換えて話してほしいものです。
言葉で説明できる理想の上司┃道筋が自分の頭にしか無いダメな上司
理想の上司は、仕事の方向性を部下に、言葉で説明できます。
仕事がたとえ失敗したとしても、失敗の原因を言葉で説明できます。
ダメな上司は、仕事の流れが自分の頭にあるだけで、部下に説明しません。
部下が失敗すると、何で分かっていないんだ。と部下の責任にします。
見栄をはらない理想の上司┃顧客に見栄を張るダメな上司
お客さまは大事ですが、仕事にも限界があります。
無茶な要求をする客に対して、理想の上司は断ることができます。
ダメな上司は、客にはできると言い。実際の業務は部下にやらせて責任を押し付けます。
経費の管理が丁寧な理想の上司┃プライベートの経費を落とすダメな上司
理想の上司は、プライベートの経費を落とすことはしません。なぜなら、それが会社の業績に影響を与えるからです。
ダメな上司は、プライベートの領収証を会社の経費に落とすことに専心しています。
プライベートの経費も多少はいいと思いますが、ダメな上司は、いかに会社から吸い取ろうかと考えています。
自分で調べる理想の上司┃すぐに人に聞くダメな上司
仕事をしていると壁にぶつかることもあります。
そんなときに、理想の上司は、自分で解決策を探します。
ダメな上司は、すぐに解決策を人に聞こうとして、それでも解決しないと人に当たります。
雑用でも自分でこなす理想の上司┃雑用を部下にやらせるダメな上司
上司であっても部下であっても時間は平等です。
理想の上司は、雑用であってもできるだけ自分で処理し、どうしてもできない時だけ部下に頼ります。
ダメな上司は、雑用は問答無用で部下に押し付けます。それで暇を持てあしていたりすると、たちが悪い上司です。
部下にも丁寧な理想の上司┃部下には横柄なダメな上司
部下や下請け企業であっても、人間的には平等です。
理想の上司というか、普通の人間であれば、部下や下請け企業にも、社会人として丁寧な対応をします。
ダメな上司は、部下や下請け企業を、劣っている人間と勘違いして、横柄でバカにするような発言をします。
人の話を聞く理想の上司┃自分の話をするダメな上司
会話の法則は、人に質問するのが7割、自分の話をするのが3割と言われています。
理想の上司は、会話の中で自分の話は必要な範囲にとどめて、残りは質問や相槌で相手の話を引き出します。
ダメな上司は、まず自分の過去の話や経験談、成功例を語り、人の話は聞いても広げることはありません。
まとめ:どの会社にも理想の上司とダメな上司は両方いる
理想の上司とダメな上司の違いをまとめました。
この他にも、具体的な違いがあれば、コメント欄で教えてください。
なお、理想の上司とダメな上司は、どの会社にも両方います。しかもほぼおなじ比率でいます。
成長している会社ですら同じ比率のような気がします。