ガソリン代は、車両費でしょうか?消耗品費でしょうか?旅費交通費でしょうか?
自賠責保険は保険料でしょうか?車両費でしょうか? 自動車税は租税公課でしょうか?車両費でしょうか?
車両費とは、自動車やトラックなど会社で使用する車両運搬具を管理するための経費のことをいいます。しかし車両を管理する経費は、保険料や税金、ガソリン代などいろいろあるため、使い方に悩むことがあります。
そこで、悩むくらいなら、あえて車両費を使わず、他の勘定科目で代用する方法を紹介します。
この記事を読むことで、経理のスピードアップにつながります。
ガソリン代
ガソリン代も車両の管理費に該当しますが、旅費交通費や消耗品費でも代用できます。
その他、営業中の一時的なコインパーキングなども旅費交通費とすることができます。
自賠責保険
自賠責保険などの損害保険料も車両費に含めることもできますが、保険料にも該当します。
自動車税
自動車税などの税金も車両費に含めることもできますが、税金なので租税公課でも問題ありません。
また、駐車違反などの罰金も車両費でもいいですが、租税公課に含めることもできます。
車検代
車検代も自動車の管理費用ですが、修繕費で代用しても問題ありません。
その他、スタッドレスタイヤなど車両に関係する備品の購入代も消耗品費で代用できます。
勘定科目を区別するコツ
いろいろな経費を、車両費と他の勘定科目で区別するには、会計ソフトの摘要登録の機能が便利です。
経費の内容を摘要登録することで、どの勘定科目を使うかが一発で分かります。
自動車税や車検など、一年に一回しか使わない経費は、この方法でミスを防止できます。
まとめ:車両費で悩むのは時間のムダ
いろいろな経費で使える車両費を、他の勘定科目で代用する方法を紹介しました。これは年に数回しか使わない経費の処理方法で悩むのが時間のムダだからです。
また、車両費のみで処理すると、消費税の区分をミスする可能性がありますが、租税公課や保険料で処理することで、勘定科目に設定されている消費税の区分があるためミスを防止できます。
自分で経理をしなければならない小さな美容院や飲食店は、確定申告の直前に勘定科目で悩むのは時間がもったいありません。
勘定科目の統一や摘要登録を利用して、経理を効率化してみましょう。