BLOG

開業に役立つブログ

ビジネスブログのコツ『役立つ情報=人気の記事』が成立しない理由

投稿日 : 2017年3月27日 / 更新日 : 2017年3月27日

Pocket

ブログを書き始めて1年半ぐらい経ちました。(2017年3月時点) 書いた記事は累計で400記事ほどです。

ブロガーとしては少ないですが、普通の税理士ブログとしては多い方だと思います。(ブロガーではないので問題ありません)

日々税金や経理のネタを探していますが、400記事書いてわかったことがあります。それは『役立つ情報と人気記事は一致しない』ということです。

そこで今回は、ビジネスブログで役立つ情報が人気記事にならない理由を考えてみました。

ブログのコツ│役立つ情報と人気記事が一致しない理由

ビジネスブログのアクセス経路とページビュー

この税理士ブログは、毎月安定して3万PVを記録していますが、その流入経路(リファラ)は95%以上がグーグルやヤフーからの検索からになります。

このブログのテーマは税金や経理なので、このテーマで何か調べたいと思った人が、グーグルやヤフーから検索すると、検索結果にこのブログ記事が表示されアクセスされます。

では、どのような記事が検索結果に表示されるかと言えば、専門的に言うとgoogleのアルゴリズム云々という話ですが、つまりは人気の記事です。

その人気の記事ですが、自信を持って書いた読んでもらいたい記事ではなく、気軽に書いた記事(手抜きではありません)が上位に表示されたりします。(不本意ですが事実です)

役立つ情報でも難しすぎると読まれない

最近のウェブマーケティングの流行りは、コンテンツマーケティングと言って有益な情報をバンバン書くことで、そこからの問い合わせにつなげる手法ですが、僕ら税理士が本当に有益な情報を書こうとすると内容が専門的になりすぎて読み手には難しすぎることがあります。

そのため、自分でこれは役に立つぞ。と思って書いた記事でも検索キーワードに引っかからずにアクセス数が伸びないことがあります。

検索する人からすると、『何を質問していいのかがわからない』というレベルの記事は難しすぎて読まれません。

人気の記事は意外とシンプルなネタ

その反面、予想外に人気になった記事は、税金や経理とは若干ズレたゆるいテーマの記事です。

決して手を抜いて書いたわけではありませんが、テーマとしては、少し調べればわかるけれど、とりあえず検索してみよう。ということを意識して書いた記事です。

つまり、検索する人の立場になって書いた記事が人気記事となり、どんなに有益な情報でも自分本位で書いた記事はそれほど見られないということです。

ちなみに、予想に反してアクセス数が伸びた人気記事には、下記のような記事があります。

 交流会の参加費の勘定科目は諸会費?交際費?

 セブンイレブンのマルチコピー機で年賀状を印刷する5つの手順

 税理士試験の受験者数の1万人減少することで起こりうる事態

 郵送で開業届を税務署へ提出する方法│マイナンバーの記載は要注意!

 バレンタイン┃会社負担でチョコを配ったら勘定科目は何?

まとめ:検索する人が知りたいキーワードの選定が大事

役立つ情報の記事が人気記事にならない理由を紹介しました。ブログの書き方のコツをまとめると次の格言になります。

『役立つ情報でも自分本位の記事は読まれない。読み手の知りたい情報を書くことが人気記事のコツ

税理士ブログなどのビジネスブログの目的はお客様からの問い合わせなので、一般的なブロガーのような釣り記事を書いても信頼性を落とすだけで全く意味ありません。しかし、アクセスがないのも問題です。

そう考えると、ビジネスブログの究極の書き方のコツは、検索する人が興味を持つテーマを専門的にわかりやすく解説すると、アクセス数が増えて、かつ問い合わせにつながることになります。はっきり言ってバランスが難し過ぎる!でも500記事に向けて挑戦してみたいと思います。

創業融資に強い税理士事務所

最後に『シェア』のお願い

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。   少しでも興味が湧いたり、おもしろいと思ったらの『シェア』ボタンを押してください。(ボタンは記事下部にあります↓   優良なコンテンツを書き続けるために頑張りますので、興味のある記事を読んで頂けると幸いです。
Pocket

投稿タグ :

無料ガイドブック(PDF)プレゼント

美容師必見!創業融資を受けるための
説得力のある事業計画書の書き方のコツ

~3ヶ月後に美容室を開業する美容師のための成功マニュアル~

無料ガイドブック(PDF)プレゼント

開業をご検討中の美容室オーナーに役立つノウハウをまとめました。

主な内容
・開業時の創業融資はなぜ重要か?
・創業計画書の書き方〔具体例〕
・融資の申込みから面談、決定までの流れ
 など
資料請求はこちらから

Copyright © 萩原健志税理士事務所 All Rights Reserved.

TOP