佐々木譲『代官山コールドケース』を読みました。
警察小説として知っていた佐々木譲ですが、難しそうという理由で今まで一冊も読んでいませんでしたが、とてもおもしろく読めました。
警察小説が苦手な人にもオススメの一冊です。
あらすじ&感想
神奈川県警の管内で女性看護師の他殺体が発見される。被害者の部屋からDNAが発見されるが、そのDNAが17年前に代官山で起きた殺人事件で発見されたDNAと一致する。しかも17年前の事件を捜査指揮していたのは現在の警視庁幹部だった。
警視庁は、過去の操作ミスや誤認逮捕というメンツや面目かけて、神奈川県警よりも先に容疑者を見つけるために、秘密裏に捜査を始める。
序盤は、同潤会アパートなど高度経済成長の代官山や、その時代に生きた人々(主に成金)の説明があり、全く知らない自分にはへぇぐらいの気持ちで読みました。
中盤から後半にかけては、聞き込み聴取した人物がつながっていき、また、現代の事件ともリンクしていき展開のスピードが上がります。
実質2日から3日程度の時間で解決しますが、主人公の水戸部さんと朝香さんはよく働くなぁ。と思いました。現実の警察官もみんな寝る間もなく働いているのでしょうか。
よくある警察小説は警察内部の権力闘争のドロドロが描かれることが多くて苦手でしたが、この作品は事件がメインだったので、サクサク楽しく読めました。(しかも500ページぐらいでしたし。)